07.06.19:57
[PR]
07.05.12:04
そろあびすぅ
ちょっと挑戦してみようと思いまして
ワールウィンドにてアビスソロ行ってきました
が
え、最初のステージで死ぬんですけd
ボスが沢山いるのは知ってましたが、逃げるだけで精一杯です
一度でも喰らってしまうと玩具にされます……
いやー、あんなのポイポイクリアしちゃうなんて先人はすごい
とはいえ、ランク気にせず5死覚悟ならクリアできます
まぁ、まだレベル22ですから、きちんと24になってBH覚えてからが良いのかもしれません
そういえば……
ボク、初期の頃に分からず、スロットの邪魔だという理由でSPポットを5個ほど捨てている事実に先日気づきました
もったいない……
そして、スキル構成を見直したのですが
イレイザー目的はやめた方が無難だなぁと
前提スキルがあまりにもソロ向きじゃありませんね
40キャップの解放までまだ先な気がしますので、普通にメテオ列を取ろうと思います
とはいえ、最終はイレイザーです
まぁ、まだレベル32まで10ありますし
じっくり考査してみようとは思っています
ワールウィンドにてアビスソロ行ってきました
が
え、最初のステージで死ぬんですけd
ボスが沢山いるのは知ってましたが、逃げるだけで精一杯です
一度でも喰らってしまうと玩具にされます……
いやー、あんなのポイポイクリアしちゃうなんて先人はすごい
とはいえ、ランク気にせず5死覚悟ならクリアできます
まぁ、まだレベル22ですから、きちんと24になってBH覚えてからが良いのかもしれません
そういえば……
ボク、初期の頃に分からず、スロットの邪魔だという理由でSPポットを5個ほど捨てている事実に先日気づきました
もったいない……
そして、スキル構成を見直したのですが
イレイザー目的はやめた方が無難だなぁと
前提スキルがあまりにもソロ向きじゃありませんね
40キャップの解放までまだ先な気がしますので、普通にメテオ列を取ろうと思います
とはいえ、最終はイレイザーです
まぁ、まだレベル32まで10ありますし
じっくり考査してみようとは思っています
PR
07.04.05:11
ひぃはぁ
07.03.13:33
ありゃりゃ
公式ファンサイトの方で、バナーの変更をしようと修正したら、その場で変わるのかと思いきや、一度削除……
これは知りませんでした……
サクっとその場で修正して頂きたいと感じます
でないと「修正」ではありません
さて、バナーを新しく作りました
作りました、というのも若干語弊があるように思いますがw
画面が切り替わる時の街の名前を書いてるあの部分がとてもデザインよいので、都合のよいように編集して使用しております

バナーはこちらをばw
リンクの際は一言頂けると嬉しいですw
これは知りませんでした……
サクっとその場で修正して頂きたいと感じます
でないと「修正」ではありません
さて、バナーを新しく作りました
作りました、というのも若干語弊があるように思いますがw
画面が切り替わる時の街の名前を書いてるあの部分がとてもデザインよいので、都合のよいように編集して使用しております
バナーはこちらをばw
リンクの際は一言頂けると嬉しいですw
07.02.16:18
合間に
仕事の合間に色々雑記ですよいよい
あ、もちろんですけどコメント大歓迎ですよ!
常に誰かからの何かを待ち続けている人なので←
ブログ上でもゲーム上でも何か言って頂ければ嬉しいです
たとえ、メールにうんkって書かれてても嬉しいです
●疲労度
これって、つまり「瞬間最大接続人数を減少させるシステム」なんですね
鯖の接続過多になる事を防ぐための処置、でしょう
だから最初の鯖選択画面だと「快適」だけど、チャンネル選択で「普通」なんですよね
疲労度を常時誰かがいくらか消費しているので、理論上では常に誰かは「疑似オフライン」な訳
だから、鯖の接続過多を減らし、かつインスタンスにする事で最大同時に4人を減らし続けている計算に
なるほどなーとか思いつつ
やっぱ700は足りないんじゃないか
一日最大700でできるコンテンツが少ない、が正しい
ほとんどのクエストで疲労度を消費するのだから、クエスト終了時にいくばくか回復させてくれる
もしくは、町に戻るを選択した際にいくばくか回復
もしくは、一日一度だけ150程度回復させるNPCを設置
などすれば、「疲労度の回復はすべて行われないので、瞬間接続人数の減少効果を維持しつつ、ユーザのコンテンツを維持することが理論上可能」となるはず
レベル上げないと次に進めないのに、レベルを上げようとしても、疲労度がなくて……では、ユーザとしてはストレスな訳でして
僕の考える「疲労度」とは蓄積されていくべきものなので
疲労度減らしてストレス蓄積されるのは不服なのです
具体的に、どのような策を講じて、疲労度を常に減少させ続けるか
また、疲労度なしで遊べるか
今ならPvPしかありませんしねぇ
嫌いな人には好ましくないでしょう
例えば
「キャデラック=町はずれ」への移動には疲労度は必要ありません
ここに疲労度を設置(上限2)し、青いポータルへ入るたびに疲労度を蓄積していきます
クエスト完了時に、それまで青ポータルをくぐった回数とダンジョン疲労度は算出できるので、その内60~70%をクエスト報酬として回復させる
クエストを破棄した場合は当然回復されない
1つのダンジョンで同時にクリアできる最大クエスト数は算出可能なので、その分割合を減らし、すべて完了させたらおよそ60%回復する、という形
高レベルの方が低レベルの方のお手伝いでダンジョンに入る事があると思います
でもそこは高レベルさんのお手伝いなのですから、回復しなくても文句はないはず
「回復しないから手伝わない」なんて心の狭い人にはお手伝いなんて頼んじゃいけません
また、デイリーミッションクリア時にメールで回復する宝玉なりを配布するのもよいかもしれませんね
回復数20とかでも嬉しいです
このシステムで考えるならば、疲労度初期量が500くらいでも、4人PTでそこそこな時間遊べるでしょうし、ハードやアビスにも行きやすくなります
ドラネスのWIKIがなかなか更新されないのって疲労度の関係が大きいと思うのもありますね
PTの率先性を高め、ミッションの付加価値を高めると高レベルでも遊べる事が増えるのではないか、と考えるわけです
その結果、情報も価値と精度が高まりますし、活性化に繋がるのでは、と
まーここで言っても仕方ないですけど……
僕一人がいうよりかは、それこそ署名でもすれば通りやすくなるのかもしれませんが
まだそこまで僕がすごい人でもないので、アレですけどねーww
ひとまず、運営に進言してみる事にします
一応、理論上ですが、このシステムも算出法も技術も「出来ない訳がない事」ですから
頑張って欲しいところ
あ、もちろんですけどコメント大歓迎ですよ!
常に誰かからの何かを待ち続けている人なので←
ブログ上でもゲーム上でも何か言って頂ければ嬉しいです
たとえ、メールにうんkって書かれてても嬉しいです
●疲労度
これって、つまり「瞬間最大接続人数を減少させるシステム」なんですね
鯖の接続過多になる事を防ぐための処置、でしょう
だから最初の鯖選択画面だと「快適」だけど、チャンネル選択で「普通」なんですよね
疲労度を常時誰かがいくらか消費しているので、理論上では常に誰かは「疑似オフライン」な訳
だから、鯖の接続過多を減らし、かつインスタンスにする事で最大同時に4人を減らし続けている計算に
なるほどなーとか思いつつ
やっぱ700は足りないんじゃないか
一日最大700でできるコンテンツが少ない、が正しい
ほとんどのクエストで疲労度を消費するのだから、クエスト終了時にいくばくか回復させてくれる
もしくは、町に戻るを選択した際にいくばくか回復
もしくは、一日一度だけ150程度回復させるNPCを設置
などすれば、「疲労度の回復はすべて行われないので、瞬間接続人数の減少効果を維持しつつ、ユーザのコンテンツを維持することが理論上可能」となるはず
レベル上げないと次に進めないのに、レベルを上げようとしても、疲労度がなくて……では、ユーザとしてはストレスな訳でして
僕の考える「疲労度」とは蓄積されていくべきものなので
疲労度減らしてストレス蓄積されるのは不服なのです
具体的に、どのような策を講じて、疲労度を常に減少させ続けるか
また、疲労度なしで遊べるか
今ならPvPしかありませんしねぇ
嫌いな人には好ましくないでしょう
例えば
「キャデラック=町はずれ」への移動には疲労度は必要ありません
ここに疲労度を設置(上限2)し、青いポータルへ入るたびに疲労度を蓄積していきます
クエスト完了時に、それまで青ポータルをくぐった回数とダンジョン疲労度は算出できるので、その内60~70%をクエスト報酬として回復させる
クエストを破棄した場合は当然回復されない
1つのダンジョンで同時にクリアできる最大クエスト数は算出可能なので、その分割合を減らし、すべて完了させたらおよそ60%回復する、という形
高レベルの方が低レベルの方のお手伝いでダンジョンに入る事があると思います
でもそこは高レベルさんのお手伝いなのですから、回復しなくても文句はないはず
「回復しないから手伝わない」なんて心の狭い人にはお手伝いなんて頼んじゃいけません
また、デイリーミッションクリア時にメールで回復する宝玉なりを配布するのもよいかもしれませんね
回復数20とかでも嬉しいです
このシステムで考えるならば、疲労度初期量が500くらいでも、4人PTでそこそこな時間遊べるでしょうし、ハードやアビスにも行きやすくなります
ドラネスのWIKIがなかなか更新されないのって疲労度の関係が大きいと思うのもありますね
PTの率先性を高め、ミッションの付加価値を高めると高レベルでも遊べる事が増えるのではないか、と考えるわけです
その結果、情報も価値と精度が高まりますし、活性化に繋がるのでは、と
まーここで言っても仕方ないですけど……
僕一人がいうよりかは、それこそ署名でもすれば通りやすくなるのかもしれませんが
まだそこまで僕がすごい人でもないので、アレですけどねーww
ひとまず、運営に進言してみる事にします
一応、理論上ですが、このシステムも算出法も技術も「出来ない訳がない事」ですから
頑張って欲しいところ